最後のお別れに心を向けていただきたい 充実した葬送の設備と信頼の人材育成株式会社信州さがみ典礼

地域のニーズにいち早く気付き、取り組んでいる「さがみ典礼」。 高級旅館を思わせる通夜室の充実ぶりや、それらをサポートする若手の人材育成で、心のこもった葬儀を行っている。

住宅事情の変化によりニーズが多い通夜室

住宅事情や核家族化に伴い、近年は通夜も葬儀会館の通夜会場で行うことが増えている。こうした葬祭スタイルの変化にいち早く取り組んできたのが「さがみ典礼」の各法事センターである。一番の想いは「喪主様、ご家族に故人と最後のお別れをゆっくりしていただきたいということ」と小川原武さん。かつては襖で仕切られていた室内も、現在はリビングダイニングキッチンとなっていたり、和室が独立していたり。またお客様を迎えるためには室内の片付けや、駐車場の確保などの負担も大きい。その点、法事センターの通夜室を使うことで、広い駐車スペースを完備しているほか、会場の準備や通夜振る舞いの料理の用意など雑用に追われることもないため、来客の対応や故人を偲ぶ時間に使うことができる。
利用者の立場で考え、改善・改良を繰り返してきた通夜室は、和室のスペースはもちろん年配者の着座に配慮したフローリングの椅子席やソファ席などのほか、浴室やベッドルームを備えるなど充実。設備が整った通夜室は、家族や遠方からのご親戚が故人との時間を心おきなく過ごすことができると好評で「今後、使用頻度は7、8割近くまで増えていくのではないでしょうか」と小川原さんは話す。枯山水の庭園を備えた通夜室もあり、利用者のニーズのさらに先へ、ますます進化を続けている。

 

試食や研究を繰り返す料理と 県内トップクラスの祭壇装花

利用者の立場で取り組んでいるものに料理がある。「葬儀においておもてなしをするお料理も非常に重要になります」と小川原さん。社内では常に試食会を実施して客観的に評価しているほか、お斎(忌中、灰寄せ)の席で出した料理で参列者が残したもの、例えば肉の固さや味などは反省材料にして次回の献立や材料選びへと改善する。「地元の食材を使い、どなたでも美味しく召し上がっていただける料理の提供を心がけています。それにはお客様目線が重要だと考えます」
こうした厳しさは祭壇を飾る生花にもある。さがみ典礼には社内に生花部があり若手社員が力を発揮している。フラワーアレンジメント検定など、検定やコンテストには積極的に参加して腕を磨き、常に研究を欠かさない技術力の高さを誇り、その技術は県内トップクラス。「関東甲信越エリアでも引けをとらないと思います」と小川原さんも胸を張る。故人の思い出や好みを取り入れた祭壇の演出は、参列者にも印象的な葬儀の風景として心に残るはずだ。

 

  • 稲葉法事センター・通夜室,

礼儀作法が第一歩 若手スタッフの人材育成

葬儀をスマートに、そしてスムーズに執り行うのは葬祭ディレクターと呼ばれるスタッフたち。葬儀の場といえばベテランスタッフと連想しがちだが、同社では20代前半からセレモニーを取り仕切る。小川原さんは「お客様のために何をして差し上げられるかを考えて行動できる人材を育てることを目指しています」という。挨拶をはじめ、靴を揃えて脱ぐ事など基本的な礼儀作法に始まり、一般常識を問う試験を繰り返し実施して、苦手を克服したり修正したりして成長を促す。「葬儀に関わることは現場で覚えることが多いですね。お客様からは孫と変わらない年代のスタッフが担当しますから最初は頼りないと不安に思うでしょう。しかし実際の現場では礼儀正しく、対応が誠実な事から、信頼を得て、次にも当社を選んでくださることが多いように感じています」と分析し、若い世代の成長に期待を寄せる。
さがみ典礼では各施設での見学会や相談会を開催し、互助会制度や価格などの疑問や質問に応じている。心のこもった同社のセレモニーを知る機会にしてみてはいかがだろうか。

 

各施設の連絡先は次ページ

 

 


想いのこもった弔電サービス 終活Cafeニューズ
天国へのラブレター
  • 初恋のあの人へK.K 男性 実は私は、あなたのことが好きでした。 初めて出会った小...続きを見る
  • お母さんへ〈N.K 女性〉お母さん、誰かと楽しくおしゃべりしていますか? 話好きだっ...続きを見る
  • 父へ<長野県・sunohara>「見守ってくれているなら このロウソクの火を揺らして」と ...続きを見る
  • パパへ<神奈川県・春美>パパ…毎日お疲れ様です。 パパが浄土に旅立ってから12年が...続きを見る
  • 勝ちゃんへ<京都府・はな>「勝ちゃん」と呼んでも、もう返事してくれへんのやなぁ。 も...続きを見る
もっと見る


| お問い合わせ | 個人情報保護方針 |
Copyright©Shukatu Cafe. All Rights Resered.