月刊「川崎清風霊園」第二回お彼岸について

川崎清風霊園のスタッフの皆様にインタビューした内容を“終活Café編集部”がコラム風にまとめたのがこの「月刊川崎清風霊園」です

  • お彼岸の意味を深めてお墓参りしてみましょう

9月23日は秋分の日

「秋分の日」は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として、国民の祝日でもある、そしてこの日は「お彼岸の中日」とも言う。
では、お彼岸はいつからいつまでか?
23日を中日として前後3日間ずつ、つまり9月20日から26日までがお彼岸の時期だ。
初日を「彼岸入り」、終日を「彼岸明け」とも呼ばれる。
ではお彼岸は本来何をするのか?

一般的には中日の前後にお墓まいりに行くのが習わしだ。
お彼岸の期間の7日間は、中日がご先祖さまに感謝(かんしゃ)する日、その前後6日間は、人が生きていく上で良いことと悪いことをきちんと判断(はんだん)し、正しい行いができるようになるための6つの行い(1.分け与える、2.規律(きりつ)を守る、3.怒(いか)りをすてる、4.努力する、5.心を安定させる、6.智慧(ちえ)をあらわす)を1日に1つずつ行う大切な期間とされる。

お墓参りに行った際に行うお墓のそうじからお参りまでの手順はこうだ。
1.墓石(ぼせき)を洗(あら)い
2.雑草(ざっそう)をぬくなどしてお墓のまわりをきれいにし
3.お花やお線香(せんこう)をお供えし
4.その後、ご先祖さまに生まれてきたことを感謝(かんしゃ)し、最近の出来事(できごと)などを話したり報告したりする
5.お墓参りだけでなく、お家に仏壇(ぶつだん)がある場合は、仏壇や仏具(ぶつぐ)をきれいにそうじし、おはぎや季節の果物(くだもの)などを供える

本来の意味や正しい手順の理解を深めてウンチクを語りながら楽しくお彼岸を過ごしてみてはいかがだろうか。


想いのこもった弔電サービス 終活Cafeニューズ
天国へのラブレター
  • 初恋のあの人へK.K 男性 実は私は、あなたのことが好きでした。 初めて出会った小...続きを見る
  • お母さんへ〈N.K 女性〉お母さん、誰かと楽しくおしゃべりしていますか? 話好きだっ...続きを見る
  • 父へ<長野県・sunohara>「見守ってくれているなら このロウソクの火を揺らして」と ...続きを見る
  • パパへ<神奈川県・春美>パパ…毎日お疲れ様です。 パパが浄土に旅立ってから12年が...続きを見る
  • 勝ちゃんへ<京都府・はな>「勝ちゃん」と呼んでも、もう返事してくれへんのやなぁ。 も...続きを見る
もっと見る


| お問い合わせ | 個人情報保護方針 |
Copyright©Shukatu Cafe. All Rights Resered.